-
小林 覚
囲碁マスターズカップ
昭和34年4月5日生。 長野県松本市出身。
昭和41年故木谷實九段に入門。
昭和49年入段、同年二段、50年三段、51年四段、52年五段、54年六段、57年七段、59年八段、62年九段。
小林千寿六段は実姉。小林健二七段、準棋士小林孝之は実兄。四姉弟の末弟。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 11
-
趙 治勲 名誉名人
(前回準優勝)
昭和31年6月20日生。 韓国・釜山市出身。
昭和37年8月来日、故木谷實九段に入門。
昭和43年11歳9ヵ月で入段(☆最年少記録)。
同年二段、44年三段、45年四段、46年五段、48年六段、50年七段、53年八段、56年九段。
趙祥衍七段は実兄。門下に金秀俊八段、松本武久七段、鶴山淳志七段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 74(☆史上1位)
-
小林 光一 名誉棋聖
昭和27年9月10日生。 北海道旭川市出身。
昭和40年故木谷實九段に入門。
昭和42年入段、同年二段、43年三段、44年四段、45年五段、47年六段、49年七段、52年八段、54年九段。
平成24年、60歳となり名誉棋聖・名誉名人・名誉碁聖を名乗る
小林泉美六段は実娘。
門下に大矢浩一九段、河野臨九段、酒井真樹八段、金澤秀男八段、大木啓司七段、桑原陽子六段、穂坂繭三段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 60(歴代3位)
-
二十四世本因坊 秀芳
昭和23年8月15日生。 愛知県出身。
昭和32年9歳で故木谷實九段に入門。
昭和38年入段、39年二段、40年三段、41年四段、42年五段、44年六段、45年七段、48年八段、49年九段
加藤正夫、武宮正樹と木谷門三羽烏の一人。「コンピューター」の異名を取る。
平成20年、60歳となり名誉本因坊資格により二十四世本因坊秀芳を名乗る
門下に高橋秀夫七段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 24
-
林 海峯 名誉天元
昭和17年5月6日生。 中国・上海出身。
故藤田梧郎七段に師事。呉清源九段門下。
昭和27年来日、28年東京本院院生、29年関西総本部院生。
昭和30年入段、同年二段、32年三段、33年四段、34年五段、35年六段、同年東京本院所属。37年七段、40年八段、42年九段。
平成14年60歳となり名誉天元を名乗る。
門下に張栩九段、林子淵八段、林漢傑七段、富紅梅初段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 35
-
大竹 英雄 名誉碁聖
昭和17年5月12日生。 福岡県北九州市出身。
昭和26年故木谷實九段に入門。
昭和31年入段、32年二段、33年三段、34年四段、36年五段、38年六段、40年七段、42年八段、45年九段。
平成14年、60歳となり名誉碁聖を名乗る。
平成20年12月~平成24年6月 日本棋院理事長
平成24年6月より 日本棋院顧問
門下に西村慶二八段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 48
-
王 立誠 九段
昭和33年11月7日生。 台湾出身。
昭和46年来日。故加納嘉徳九段門下。
門下に張豊猷八段。王景怡二段は実娘。
昭和47年入段、48年二段、50年三段、51年四段、53年五段、56年六段、57年七段、60年八段、63年九段。
王景怡二段は実娘。門下に張豊猷八段。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 22
-
武宮 正樹 九段
昭和26年1月1日生。 東京都出身。
故田中三七一七段に師事。40年故木谷實九段に入門。
同年入段、41年二段、42年三段、43年四段、44年五段、45年六段、47年七段、50年八段、52年九段。
石田芳夫、加藤正夫と木谷門三羽烏の一人。「宇宙流」と呼ばれる棋風で異色の存在。
武宮陽光六段は実子。門下に松原大成六段。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 24
-
依田 紀基 九段
昭和41年2月11日生。北海道岩見沢市出身。
安藤武夫七段に入門。
昭和55年入段、56年二段、同年三段、57年四段、58年五段、60年六段、62年七段、平成2年八段、5年九段。
門下に藤村洋輔三段。
タイトル獲得数 : 35
-
王 銘琬 九段
昭和36年11月22日生。 台湾・台北市出身。
50年11月来日、同年院生。
昭和52年入段、53年二段、54年三段、56年四段、同年五段、59年六段、61年七段、63年八段、平成4年九段
鄭 銘瑝 九段、鄭 銘琦 七段は実弟。門下に熊丰六段。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 6
-
工藤 紀夫 九段
昭和15年8月2日生。 青森県弘前市出身。
故勝本哲州氏の指導を受ける。27年院生。
故前田陳爾九段に入門。
昭和30年入段、同年二段、33年三段、34年四段、36年五段、38年六段、41年七段、44年八段、51年九段
平成16年6月~12月 日本棋院副理事長
平成17年1月~18年7月 日本棋院理事長代行
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 2
-
羽根 泰正 九段
昭和19年6月25日生。 三重県出身。
30年故島村俊廣九段に入門。
昭和33年入段、36年二段、37年三段、38年四段、39年五段、41年六段、43年七段、46年八段、56年九段。
羽根直樹九段は実子。門下に加藤祐輝六段、青葉かおり五段、六浦雄太三段、浅野泰子二段、木和田一臣二段。
日本棋院中部総本部所属 タイトル獲得数 : 5
-
片岡 聡 九段
昭和33年8月3日生。 千葉県松戸市出身。
故榊原章二九段門下。42年院生。
昭和47年入段、48年二段、50年三段、51年四段、52年五段、56年六段、57年七段、60年八段、63年九段
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 6
-
彦坂 直人 九段
昭和37年3月17日生。 愛知県名古屋市出身。
49年馬場滋九段に入門。
昭和51年入段、52年二段、53年三段、54年四段、56年五段、58年六段、60年七段、平成元年八段、4年九段。
日本棋院中部総本部所属 タイトル獲得数 : 1
-
淡路 修三 九段
昭和24年8月13日生。 東京都出身。
30年故伊藤友恵七段に入門。
青山学院大学法学部卒業。
昭和43年入段、44年二段、45年三段、46年四段、48年五段、50年六段、52年七段、56年八段、59年九段。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 4
-
小松 英樹 九段
昭和42年3月4日生。 愛知県出身。
故安永一氏に師事。53年院生。
昭和56年入段、同年二段、57年三段、58年四段、60年五段、62年六段、平成元年七段、4年八段、7年九段。
小松英子四段は夫人、小松大樹二段は実子。門下に安達利昌五段、稲葉貴宇三段、横塚力三段。
日本棋院東京本院所属 タイトル獲得数 : 7